鬼太郎フェリー海を渡る
スタンプは各港にあります。上陸したら、記念に押そう
|
 |
|
|
ここから500メートルぐらい(橋の手前)
|
|
|
 |
 |
 |
|
場所ー隠岐の島町 銚子ダム |
ちょうちんお化け
霊が宿って妖怪化した提灯。突如羽が生え、目鼻を
表し、大口を開けて笑うそうです。
■効能は笑顔がステキになる。 |
 |
 |
 |
|
場所ー隠岐の島町 かぶら杉 |
セコお化け
山の中に住む2〜3歳の子供の姿をした妖怪、ものまねや、ちょうとした、いたずらをする妖怪
■効能はものまねが、上手くなる。 |
 |
 |
 |
場所ーかぶら杉から、500メートル以内です
自然の水、1度飲んで、見たらいかがでしょうか。 |
場所ー隠岐の島町中村・入り口 |
アマエビお化け
海中からいきなり出てきて今年は豊作だと、予言をする妖怪■効能は漁に恵まれる。と、言われています
|
 |
 |
 |
ここから、200メートルぐらいです |
場所ー隠岐の島町中村・さざえ村 |
さざえ鬼
30年以上生きたサザエの妖怪。月夜の晩には、浮かれて躍るといわれている、 ■効能は躍りが上手くなる。と、言われています |
 |
 |
 |
拡大できます |
場所ー隠岐の島町中村小学校前
|
躍る水木しげる先生
隠岐武良祭り風流(島根県指定無形民族文化財)で、笛や太鼓に、合わせて躍る水木先生。水木先生の本名は武良茂先生のルーツは、隠岐にあった。と、ゆうことです。以上です。■効能は水木茂先生の幸福菌に、感染すると、ゆうことです。 |